横浜みなとみらいには、子どもと一緒に楽しめる展望スポットがいくつもあります。
スカイガーデンやマリンタワーといった定番から、港全体を望めるシンボルタワー、海上のスカイウォークまでバリエーション豊か。
本記事では、代表的な展望スポットを【料金】【アクセス】【子連れ向けポイント】とともにご紹介します。
おでかけ前にチェックすれば、時間も予算も無駄なく、家族で充実したひとときを過ごせます。
- 横浜みなとみらいで楽しめる代表的な展望スポット4選
- 各スポットの概要・特徴
- 料金・アクセス情報の比較
- 子連れで訪れる際のポイント
展望スポット一覧

※施設名を押すと、各紹介セクションにジャンプします。
スポット | 高さ | 料金 | |
---|---|---|---|
1 | スカイガーデン (ランドマークタワー) | 273m (296m) | 18~64歳:1000円 65歳以上・高校生: 800円 小・中学生:500円 4歳以上:200円 |
2 | マリンタワー | 106m | 大人:1,000円〜 小中学生:500円〜 未就学児:無料 |
3 | シンボルタワー | 58.5m | 無料 |
4 | スカイウォーク (ベイブリッジ) | 約50~60m | 無料 |
このように料金や高さはスポットごとに大きな違いがあります。
家族のおでかけでは、子どもの年齢や体力に合わせて選ぶと、より快適に楽しめます。
ここからは、それぞれの展望スポットについて、詳しい特徴や子連れ向けポイントをご紹介していきます。
展望スポット紹介
上のマップは、各スポットの位置(赤)とアクセスに便利な主要駅(黄)を示しています。
無料スポット③・④は観光地から離れており、バスの本数も少ないため、お出かけプランに組み込む際は注意が必要です。
1. 横浜ランドマークタワー69階展望フロア スカイガーデン
- 概要
-
横浜を代表する高層ビル「ランドマークタワー」の69階に位置する展望フロア。
高さ273mから360度のパノラマビューが広がり、天気の良い日には富士山や東京スカイツリーまで望めます。
夜景の美しさも格別で、デートの定番スポットとしても人気です。
- 料金
-
大人(18~64歳):1,000円/65歳以上・高校生:800円/小・中学生:500円/幼児(4歳以上):200円
- アクセス
-
JR桜木町駅から徒歩5分、みなとみらい駅から徒歩3分。
みなとみらい駅からは雨に濡れずアクセス可能。
- 子連れ向けポイント
-
ベビーカーでの移動もしやすく、高層階からの眺望を家族で安心して楽しめます。
子ども向けのイベントも開催されるので、ファミリーで訪れるのに最適です。
▶︎ 公式サイトを見る
横浜マリンタワー
- 概要
-
山下公園前に立つ高さ106mのタワーで、横浜開港100周年を記念して建設され、2022年にリニューアルされました。
展望フロアからは港やベイブリッジ、大さん橋を間近に望むことができ、横浜らしい風景を堪能できます。
ライトアップされた姿も美しく、昼夜問わず訪れる価値のあるスポットです。
- 料金
-
区分 デイチケット
(平日/土日祝)ナイトチケット
(平日/土日祝)大人(高校生以上) 1,000円/1,200円 1,200円/1,400円 小・中学生 500円/600円 700円/800円 未就学児 無料 無料 - デイ:10:00~18:00(最終入場 17:30)
- ナイト:18:00~22:00(最終入場 21:30)
- 6~8月はサマータイム(時刻変更あり)
- チケットのWeb購入で100円引き
- 特定日(GW・お盆など)は料金変更あり
- アクセス
-
みなとみらい線「元町・中華街駅」から徒歩3分。
バス路線も充実しており、タワー前に停留所があります。
- 子連れ向けポイント
-
展望後に山下公園で遊べ、中華街で食事も可能。
館内にはベビールームやベビーカー貸出があり、子連れに優しい設備が整っています。
イベントも多彩に開催され、ファミリーで楽しめます。
▶︎ 公式サイトを見る
横浜港シンボルタワー
- 概要
-
本牧ふ頭にある高さ58.5mのタワーで、横浜港を一望できる展望室を備えています。
観光客が少なく静かに過ごせる穴場的存在。
敷地内には広い芝生広場もあり、親子でピクニック気分を味わえます。
- 料金
-
無料
- アクセス
-
横浜駅・桜木町駅から市営バスで本牧ふ頭方面へ。
車利用の場合は敷地内に駐車場があります。
- 子連れ向けポイント
-
展望室へは階段利用。
直通バスは本数が少なく、最寄りバス停からも距離があるため、歩くのが苦手な場合は注意。
車でのアクセスがおすすめです。
▶︎ 公式サイトを見る
横浜ベイブリッジ スカイウォーク
- 概要
-
横浜ベイブリッジに併設された展望施設で、海上からみなとみらいや港湾エリアを一望できます。
館内のスカイラウンジでは展示があり、展望通路「スカイプロムナード」からは船や港湾物流の様子を間近に楽しめます。
- 料金
-
無料
- アクセス
-
鶴見駅・横浜駅からバスが運行。
車の場合は敷地内に駐車場があります。
- 子連れ向けポイント
-
バスの本数が少なく、開放日も限定的。訪れる前に必ず公式サイトで確認を。
▶︎ 公式サイトを見る
まとめ
横浜みなとみらいエリアの展望スポットは、それぞれに個性があります。
- 高さと眺望を楽しむなら「スカイガーデン」
- 横浜らしい港の景色なら「マリンタワー」
- 穴場感やピクニック要素なら「シンボルタワー」
- 非日常体験を求めるなら「スカイウォーク」
どの施設も子連れで訪れやすく、安心して楽しめます。
家族の予定や子どもの年齢に合わせて選べば、横浜ならではの絶景と体験に出会えるはずです。
横浜みなとみらい観光をもっと楽しむなら、宿泊予約や周辺スポット検索も合わせてチェックしておくと安心です。

