2025年– date –
-
育児中、体がしんどいあなたへ。わたしが試してラクになったこと
育児をしていると、つい後回しにしてしまうのが「自分の体のケア」。 私自身、子どもが赤ちゃんだった頃から今(3歳)に至るまで、ずっと体の痛みや不調とつきあっています。 特につらかったのは、 首・肩・腰の痛み、寝不足からくる頭痛、そして手首や肘... -
子どもの寝かしつけがしんどい…そんな時にラクになる工夫
「やっと寝た…」と思ったら自分の眠気が限界、 子どもが寝ないから自分の時間がない…。 そんなふうに、寝かしつけが一番のストレスになっていませんか? 子どもがなかなか寝ない。夜泣きで何度も起きる。親の方が限界…。 これは多くの家庭で経験することで... -
子連れ外出がしんどい…を減らす5つの工夫|準備から帰宅後までラクにするコツ
子どもとの外出、こんなふうに感じたことありませんか? 準備だけでヘトヘト…出かける前にもう疲れた 移動中にグズられて、立ち止まるたび心が折れる 周りの目が気になって楽しめない… たかが外出、されど外出。 小さな子どもとのお出かけは、気力・体力・... -
子どもの泣き声がつらい…イライラしないための対処法と気持ちの整理術
日々の育児のなかで、子どもの泣き声にストレスを感じてしまうことはありませんか? 私自身、特に子どもが幼いころは、泣き声に何度も心が折れそうになり、感情が爆発しそうになったこともあります。 もちろん、泣き声そのものがつらく感じることもありま...
1